このイベントは終了しました。たくさんのご利用ありがとうございました。
加東市カード会では、日頃のご愛顧に感謝しまして、「わくわくポイントカード」を実施いたします。
11月19日(木)~12月20日(日)の期間中、加盟店でのお買物・お食事500円毎に「伝の助シール」を1枚進呈。
台紙に貼って10枚貯まると、1,000円分の金券として、次回のお買物・お食事でご利用いただけます!
もちろん、シール進呈の際には、いつもの伝の助カードポイントもつきますのでダブルでお得!
この機会に、ぜひ加東市カード会加盟店でのお買物・お食事をお楽しみください!
シールの配布およびシールが10枚貯まった金券の有効期限は12月20日(日)までです。
↓ チラシはこちら!(PDF)

【ご利用方法】
- わくわくポイントカード及び伝の助シールの配布期間は、令和2年11月19日から令和2年12月20日までです。
- 加東市カード会加盟店でお買上げ500円毎に、伝の助シールを1枚進呈します。但し、発行枚数が限られておりますので配布期間内であってもシールがなくなり次第、終了いたします。
- シールの進呈はお買い上げ時のみとなります。後日進呈は不可能となります。
- 1回のお買物で、シールの発行枚数の上限は、消費税込10万円(伝の助シール200枚)までです。
- シールが10枚貯まると1,000円の金券として次回のお買物で使用できます。但し、たばこ、商品券類の購入はできません。※釣銭はお支払できません。なお、金券として使われた金額分のシールは配布できません。
- ポイントカード及びシールの紛失に対して、再発行はいたしません。
- 発行店印のないカードは取扱いできません。
- たばこ、金券類、塾などの受講料にはシールを配布できません。
- 加東市以外の方もご利用できます。
- 金券として使用される前に、住所及び氏名を記入してください。
- ポイントカードにシールの貼付けが10枚未満のカードを複数合算して金券と利用することはできません。1枚のカードにシールが10枚貼られているもののみ利用可能となります。
【伝の助カードとの併用について】
- わくわくポイントカードを金券として使われた場合は、金券として使用された金額分に対して伝の助カードのポイントは発行できません。
【加東市ワンチーム商品券との併用について】
- 加東市ワンチーム商品券でお買い物をされた場合についても、500円毎に1枚伝の助シールを進呈します。
- 加東市ワンチーム商品券の取り扱い店舗ではない加盟店もあります。使用の際には、事前に必ずご確認ください。
【他のポイントシールとの利用について】
- 他の団体で実施しているポイントシールと併用しての利用はできません。利用店で複数ポイントシールの取り扱いがある場合は、いずれかのシールのみ進呈となります。
- 他の団体のポイントシール満点台紙を金券として利用された際は、使われた金額分のシールは配布できません。
【わくわくポイントカードについてのお問い合わせ】
わくわくポイントカード事務局
㈱神戸新聞事業社 TEL.0795-42-3320
〒673-1431 加東市社1386-8